2019ジャパンラグビー トップチャレンジリーグ 第3節
有料試合
2019.12.08 Sun 14:00 K.O. 会場: 長崎市総合運動公園 かきどまり陸上競技場(長崎県)
九州KV
8
-
8
前半38
-
0
後半33
71
豊田自動織機
T | G | PT | PG | DG | T | G | PT | PG | DG | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 前半 | 6 | 4 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 後半 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 |
トップチャレンジリーグ第3節
12月8日(日)2019トップチャレンジリーグの第3節、豊田自動織機シャトルズ戦が長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場で開催されました。
この日、試合会場前の広場では、長崎県協会主催のラグビー体験イベント「ラグビー遊園地」が開催され、試合前にヴォルテクスから神田副部長・並川タグ普及マネージャー・山下選手・黒木選手・上里選手の5名が参加。協会関係者や各チームの選手と一緒にイベントを盛り上げました!
第3節は、ヴォルテクス初のホームゲームということもあり、地元九州・長崎県のかきどまり競技場に約3,000人の観客が詰めかける中、14時00分に豊田自動織機シャトルズボールのキックオフで試合が始まりました。
前半
試合の主導権を握るため先制点を奪いたいヴォルテクスは、テンポ良く連続攻撃を仕掛け、相手にプレッシャーをかけていきます。
敵陣10m付近で豊田自動織機が反則を犯し、ペナルティーゴールを狙います。司令塔の10番フィル選手が約40mのペナルティーゴールを決め「3ー0」と先制します。
敵陣10m付近で豊田自動織機が反則を犯し、ペナルティーゴールを狙います。司令塔の10番フィル選手が約40mのペナルティーゴールを決め「3ー0」と先制します。
豊田自動織機のラインアウトからのアタックに対し、この日13番で出場した髙屋選手が鋭いタックルで相手攻撃を寸断すると、こぼれ球に素早く反応した12番中靍選手がボールを拾いそのままゴールラインまで走り切りへトライ。「8−0」とリードを広げます。
自陣ゴール前の豊田自動織機ボールのラインアウトから連続攻撃を仕掛けられ、最後は相手13番にラックサイドを突破され、トライを奪われます。「8−7」
その後、豊田自動織機の素早い攻撃に苦戦するヴォルテクスは、豊田自動織機に連続トライを奪われ「8ー38」で前半を終了します。
後半
流れを変えたいヴォルテクスは後半開始直後からリザーブメンバーを投入し、グラウンドを広く使いながら攻撃を仕掛けます。しかし、昨年までトップリーグチームの豊田自動織機の硬いディフェンスをなかなか破ることができず、苦しい時間帯が続きます。
後半も豊田自動織機を猛攻を受け、最終スコア「8ー71」で試合終了となりました。
悔しい結果となりましたが、ホームゲーム開催を後押ししてくださった、ファン・会社関係者・応援団のみなさま、本当にありがとうございました。
次節は12月15日(日)、大阪府の「ヤンマーフィールド長居」で近鉄ライナーズと対戦します。
近鉄ライナーズは、現在トップチャレンジリーグ首位を走っており、日本代表のトンプソン・ルーク選手やオーストラリア代表のウィル・ゲニア選手などワールドカップ日本大会で活躍した選手も所属する強豪チームです。アウェー開催となりますが、みなさまぜひ会場にお越しいただき、ヴォルテクスへ熱い声援をお願いいたします。
近鉄ライナーズは、現在トップチャレンジリーグ首位を走っており、日本代表のトンプソン・ルーク選手やオーストラリア代表のウィル・ゲニア選手などワールドカップ日本大会で活躍した選手も所属する強豪チームです。アウェー開催となりますが、みなさまぜひ会場にお越しいただき、ヴォルテクスへ熱い声援をお願いいたします。
次戦予告
- 2019 ジャパンラグビートップチャンレンジリーグ 第4節
- 日時 : 2019年12月15日(日)13:00キックオフ
- 対戦相手 : 近鉄ライナーズ
- 試合会場 :ヤンマーフィールド長居 (大阪)
- 入場料 : ヴォルテクスFC会員 無料、一般席¥2,000、高校生券¥500、中学生以下無料
Photo Gallery
試合動画のご案内(外部サイト)
試合動画の配信は試合日より2~3日後となっております。