地域・社会貢献
須恵町立須恵第一小学校でタグラグビー教室を開催しました
2020.02.17
1月31日(金)、須恵町立須恵第一小学校の体育授業にお伺いしラグビー教室を開催しました。
ヴォルテクスからは、地元須恵町出身の松下彰吾選手と島選手・仲西選手・山口チームマネージャーの4名が参加しました。
ヴォルテクスからは、地元須恵町出身の松下彰吾選手と島選手・仲西選手・山口チームマネージャーの4名が参加しました。



須恵第一小学校の5年生(約110名)は、クラスで取り組む課外活動で「タグラグビー」を実施しており、学校が始まる前の早朝や昼休みなどの時間にタグラグビーを実施しています。
今後、タグラグビーの大会にも出場予定ということもあり、今回は生徒のタグラグビーのスキルアップに繋げるため、パスやステップなど普段ヴォルテクスが練習しているメニューなどを取り入れたラグビー教室を行いました。
今後、タグラグビーの大会にも出場予定ということもあり、今回は生徒のタグラグビーのスキルアップに繋げるため、パスやステップなど普段ヴォルテクスが練習しているメニューなどを取り入れたラグビー教室を行いました。
前日からの雨でグラウンドコンディションが悪かったため、体育館での開催となりました。



2人組で反射神経を競い合うミラードリルでウォーミングアップをした後は、パスキャッチする前のハンズアップや、フォロースルーの重要性などを伝えながら、パススキルのメニューを中心に教室を進めます。終盤は「2対1」の抜き合いを行い、習得したパススキルをより実戦に近い形で活用する練習を実施しました。



約1時間半という短い時間でしたが、普段からタグラグビーに取り組んでいる5年生はとても上達が早く、我々ヴォルテクスメンバーも驚かされました。
教室の最後にキックやタックルの体験を行い、須恵町立須恵第一小学校5年生のラグビー教室を終了しました。




須恵第一小学校の5年生の皆さま、先生の皆さまありがとうございました。タグラグビーの大会頑張って下さいね!!

