お知らせ
【試合・イベントのご案内】NTTジャパンラグビー リーグワン2022 開幕戦~第3節のお知らせ
2021.12.28
(追記:1月25日12:34)
1月30日(日)の第3節 宗像サニックスブルース戦の最新情報はこちらをご覧ください。(イベント内容に変更がございます)
(追記:1月20日)
【重要】スタジアムでの飲食自粛について、詳しくはこちらをご覧ください。
(追記:1月18日16:38)
1月23日(日)の第2節 清水建設江東ブルーシャークス戦の最新情報はこちらをご覧ください。(イベント内容に変更がございます)
(追記:1月10日17:26)
1月15日(土)の第1節 中国電力レッドレグリオンズ戦は中止となりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
1月30日(日)の第3節 宗像サニックスブルース戦の最新情報はこちらをご覧ください。(イベント内容に変更がございます)
(追記:1月20日)
【重要】スタジアムでの飲食自粛について、詳しくはこちらをご覧ください。
(追記:1月18日16:38)
1月23日(日)の第2節 清水建設江東ブルーシャークス戦の最新情報はこちらをご覧ください。(イベント内容に変更がございます)
(追記:1月10日17:26)
1月15日(土)の第1節 中国電力レッドレグリオンズ戦は中止となりました。
詳しくはこちらをご覧ください。

声援を送ってくれるみんなのV、キューデンヴォルテクスのV。ひとつになって、九州のWinになる!
いよいよ幕をあける「ジャパンラグビー リーグワン」さぁ、つながろう! そして、飛びあがろう!
一時も目が離せない、九州の新しいドラマが始まる。
《キューデンヴォルテクス ホストゲーム福岡3連戦》
・開幕戦 1月15日(土) ベスト電器スタジアム
・第2節 1月23日(日) 博多の森陸上競技場
・第3節 1月30日(日) ベスト電器スタジアム
当日券の現地販売はございません。事前にチケットを発券してご来場ください。
※イベント内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
いよいよ幕をあける「ジャパンラグビー リーグワン」さぁ、つながろう! そして、飛びあがろう!
一時も目が離せない、九州の新しいドラマが始まる。
《キューデンヴォルテクス ホストゲーム福岡3連戦》
・開幕戦 1月15日(土) ベスト電器スタジアム
・第2節 1月23日(日) 博多の森陸上競技場
・第3節 1月30日(日) ベスト電器スタジアム
当日券の現地販売はございません。事前にチケットを発券してご来場ください。
※イベント内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【開催中止】開幕戦 1月15日(土)ベスト電器スタジアム

開幕戦の舞台はキューデンヴォルテクスのホストスタジアム『ベスト電器スタジアム(福岡県福岡市)』。
対戦相手は広島県を本拠地する『中国電力レッドレグリオンズ』。
今シーズンを占う大事な開幕戦、ぜひスタジアムまで足を運んでいただき、キューデンヴォルテクスに熱い応援を宜しくお願いいたします。
また開幕戦では、福岡・博多を拠点とするアイドルグループ『HKT48』のオープニングアクトやハーフタイムライブなど、会場内外で様々なイベントを実施します。
キューデンヴォルテクスと一緒に会場でめいっぱい楽しみましょう。
対戦相手は広島県を本拠地する『中国電力レッドレグリオンズ』。
今シーズンを占う大事な開幕戦、ぜひスタジアムまで足を運んでいただき、キューデンヴォルテクスに熱い応援を宜しくお願いいたします。
また開幕戦では、福岡・博多を拠点とするアイドルグループ『HKT48』のオープニングアクトやハーフタイムライブなど、会場内外で様々なイベントを実施します。
キューデンヴォルテクスと一緒に会場でめいっぱい楽しみましょう。
試合概要(開幕戦)
- NTTジャパンラグビー リーグワン2022 第1節
- 日時 : 2022年1月15日(土)14:30キックオフ
- ゲートオープン : 13:00
- 会場 : ベスト電器スタジアム(福岡県福岡市)
- 対戦チーム : 中国電力レッドレグリオンズ
- チケット(一般前売) : S指定席 ¥3,500、A指定席 ¥2,500、一般指定席・車いす席 ¥2,000
詳しい試合会場の位置はコチラをクリック→ベスト電器スタジアム(福岡県福岡市)
1月15日(土)のイベント(12:00~)

-
【VOLTEX COFFEE(12:00~)】ヴォルテクスと美松コーヒー(福岡市東区)が一緒に作った、オリジナルブレンドコーヒーが会場限定で登場。
-
【実況webラジオ PlatCast】スマホとイヤホンがあればアプリ不要deアクセスするだけで解説・実況が無料で聞けます(通信費別)。
-
【キッチンカー(12:00~)】スタジアムの広場にキッチンカーが集結。美味しいグルメが楽しめます。
ほかにも開幕戦の試合会場では様々なイベントが盛りだくさん!ぜひご家族やご友人も一緒に会場にご来場ください!
第2節 1月23日(日)博多の森陸上競技場

第2節はもう一つのホストスタジアム『博多の森陸上競技場(福岡県福岡市)』に舞台を移して、『清水建設江東ブルーシャークス』を迎えます。
『清水建設江東ブルーシャークス』は2019年に僅差でヴォルテクスが勝利した相手ですが、今シーズンのプレマッチではD1の静岡ブルーレヴズに勝利したチームで油断のならない相手です。
お互いの進化が試される第2節、ぜひグラウンドで感じてください。
またキューデンヴォルテクス スペシャルサポーターで『地元検証バラエティ 福岡くん。(FBS)』等で人気のパラシュート部隊 斉藤優さんが登場し、イベントやFCテントを盛り上げてくれます。
『清水建設江東ブルーシャークス』は2019年に僅差でヴォルテクスが勝利した相手ですが、今シーズンのプレマッチではD1の静岡ブルーレヴズに勝利したチームで油断のならない相手です。
お互いの進化が試される第2節、ぜひグラウンドで感じてください。
またキューデンヴォルテクス スペシャルサポーターで『地元検証バラエティ 福岡くん。(FBS)』等で人気のパラシュート部隊 斉藤優さんが登場し、イベントやFCテントを盛り上げてくれます。
試合概要(第2節)
- NTTジャパンラグビー リーグワン2022 第2節
- 日時 : 2022年1月23日(日)12:00キックオフ
- ゲートオープン : 10:30
- 会場 : 博多の森陸上競技場(福岡県福岡市)
- 対戦チーム : 清水建設江東ブルーシャークス
- チケット(一般前売) : S指定席 ¥3,500、Aエリア指定席 ¥2,500、一般エリア指定席・車いす席 ¥2,000
詳しい試合会場の位置はコチラをクリック→博多の森陸上競技場(福岡県福岡市)
1月23日(日)のイベント(9:30~)
(追記:1月20日)
『パス回し大記録にみんなでトライ! 』『キッチンカー』『VOLTEX COFFEE』は新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、中止とさせていただきました。イベントを楽しみにしてくださっていた皆さまには、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
『パス回し大記録にみんなでトライ! 』『キッチンカー』『VOLTEX COFFEE』は新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、中止とさせていただきました。イベントを楽しみにしてくださっていた皆さまには、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

-
【パラシュート部隊 斉藤優さん(10:00~12:00)】キューデンヴォルテクスのスペシャルサポーター 斉藤優さんが来場し、イベントとFCテントを盛り上げてくれます。
-
《提供中止》【キッチンカー】スタジアムの広場にキッチンカーが集結。美味しいグルメが楽しめます。
-
《提供中止》【VOLTEX COFFEE】ヴォルテクスと美松コーヒー(福岡市東区)が一緒に作った、オリジナルブレンドコーヒーが会場限定で登場。
-
【実況webラジオ PlatCast】スマホとイヤホンがあればアプリ不要deアクセスするだけで解説・実況が無料で聞けます(通信費別)。
ほかにも試合会場では様々なイベントを実施予定です。
第3節 1月30日(日)ベスト電器スタジアム
(追記:1月20日)
ご案内しておりましたスタジアムでの飲食販売につきまして、昨今の新型コロナウイルスの感染急拡大を受け自粛することといたしました。何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
ご案内しておりましたスタジアムでの飲食販売につきまして、昨今の新型コロナウイルスの感染急拡大を受け自粛することといたしました。何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。

第3節、舞台は再びベスト電器スタジアム。
同じ福岡県に本拠地を置く『宗像サニックスブルース』との福岡ダービーです。
福岡のトップチーム同士がぶつかる激戦必至の好カード。お互いに負けられない、プライドをかけた九州・福岡ラグビーの頂上対決をお見逃しなく!
同じ福岡県に本拠地を置く『宗像サニックスブルース』との福岡ダービーです。
福岡のトップチーム同士がぶつかる激戦必至の好カード。お互いに負けられない、プライドをかけた九州・福岡ラグビーの頂上対決をお見逃しなく!
試合概要(第3節)
- NTTジャパンラグビー リーグワン2022 第3節
- 日時 : 2022年1月30日(日)14:30キックオフ
- ゲートオープン : 13:00
- 会場 : ベスト電器スタジアム(福岡県福岡市)
- 対戦チーム : 宗像サニックスブルース
- チケット(一般前売) : S指定席 ¥3,500、A指定席 ¥2,500、一般指定席・車いす席 ¥2,000
詳しい試合会場の位置はコチラをクリック→ベスト電器スタジアム(福岡県福岡市)
1月30日(日)のイベント
-
【ナナイロプリズム福岡】福岡の女子ラグビーチーム ナナイロプリズム福岡がエキシビジョンマッチを開催。
-
《提供中止》【キッチンカー】スタジアムの広場にキッチンカーが集結。美味しいグルメが楽しめます。
-
《提供中止》【VOLTEX COFFEE】ヴォルテクスと美松コーヒー(福岡市東区)が一緒に作った、オリジナルブレンドコーヒーが会場限定で登場。
-
【実況webラジオ PlatCast】スマホとイヤホンがあればアプリ不要deアクセスするだけで解説・実況が無料で聞けます(通信費別)。
ほかにも試合会場では様々なイベントを実施予定です。
席種・チケット販売価格(ホストゲーム共通)
ファンクラブ会員(ジュニア会員除く)は一般価格より10%OFFでチケットを購入いただけます。

当日券の現地販売はございません。事前にチケットを発券してご来場ください。
※( )内は当日価格です。当日券もインターネット販売(TicketRUGBY、チケットぴあ)にてお求めください。
※( )内は当日価格です。当日券もインターネット販売(TicketRUGBY、チケットぴあ)にてお求めください。
キューデンヴォルテクスFCテントのご案内
-
FCテント(屋根のエンブレムが目印)
-
今シーズンの会員証(観戦の際は忘れずにお持ちください)
ホストゲームの各試合会場にFCテントを設置します。
FCテントではファンクラブの当日入会受付やキューデンヴォルテクスグッズの販売などを行っております。ご来場の際はお気軽にお立ち寄りください。
また会場ではキューデンヴォルテクスの会員証でグッズの割引サービスなどを受けられます。ファンクラブ会員の方は会員証を忘れずにお持ちください。
・ファンクラブ入会受付
・キューデンヴォルテクスグッズの販売
・VOLTEX COFFEEの販売
・インフォメーション
FCテントではファンクラブの当日入会受付やキューデンヴォルテクスグッズの販売などを行っております。ご来場の際はお気軽にお立ち寄りください。
また会場ではキューデンヴォルテクスの会員証でグッズの割引サービスなどを受けられます。ファンクラブ会員の方は会員証を忘れずにお持ちください。
・ファンクラブ入会受付
・キューデンヴォルテクスグッズの販売
・VOLTEX COFFEEの販売
・インフォメーション
ファンクラブ入会のご案内
試合やイベントを全力で楽しもう!
1試合でも観戦するならファンクラブ入会がオススメです!!
ゴールド会員に入会すると福岡3連戦全てを特典の無料観戦チケットで観戦可能です。
また会場に会員証をお持ちいただくと様々な割引特典などが受けられます。
1試合でも観戦するならファンクラブ入会がオススメです!!
ゴールド会員に入会すると福岡3連戦全てを特典の無料観戦チケットで観戦可能です。
また会場に会員証をお持ちいただくと様々な割引特典などが受けられます。

※観戦チケットは「クーポンID」となります。観戦には事前にチケットページから観戦チケットへの引換が必要です。
※会員証(郵送)や特典の「クーポンID」の発行に時間がかかる場合がございます。日程に余裕を持ってご入会いただきますようお願いいたします。
※会員証(郵送)や特典の「クーポンID」の発行に時間がかかる場合がございます。日程に余裕を持ってご入会いただきますようお願いいたします。
Webでファンクラブ入会
ファンクラブ入会は24時間受付のWeb入会がおすすめです。
試合当日に会場でファンクラブ入会
ホストゲームの試合当日に、FCテントで所定の用紙に必要事項を記入し、年会費をお支払いいただければファンクラブに入会できます。
入会には各種特典を受け取るためのメールアドレスが必要です。予めご準備をお願いいたします。
【入会当日の無料観戦チケット引換について】
試合会場で当日ファンクラブに入会した方のみ、特典の無料観戦チケット(クーポンID)を当日の観戦チケットに引換可能(枚数上限あり)ですが、座席の指定はできません。予めご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、実施できない場合がございます。
※混雑状況により、手続きにお時間がかかる場合がございます。時間に余裕を持ってご来場ください。
※観戦チケットの引換可能枚数の上限達した場合はお引き換えできません。できるだけ事前にチケットを発券してご来場ください。
※特典は後日郵送となります。
入会には各種特典を受け取るためのメールアドレスが必要です。予めご準備をお願いいたします。
【入会当日の無料観戦チケット引換について】
試合会場で当日ファンクラブに入会した方のみ、特典の無料観戦チケット(クーポンID)を当日の観戦チケットに引換可能(枚数上限あり)ですが、座席の指定はできません。予めご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、実施できない場合がございます。
※混雑状況により、手続きにお時間がかかる場合がございます。時間に余裕を持ってご来場ください。
※観戦チケットの引換可能枚数の上限達した場合はお引き換えできません。できるだけ事前にチケットを発券してご来場ください。
※特典は後日郵送となります。
注意事項 | ジャパンラグビー リーグワン「観戦マナー・ルール」について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ファンの皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
ファンの皆様への事前のご案内
1. 下記ケースに当てはまる場合、ご来場を見合わせてくださいますようお願いします。
・体調がよくない場合(例:発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
2. 入場ゲートで体温を測定し、37.5 度以上の場合は入場できません。
3. スタジアムではマスクを着用し、熱中症対策でマスクを外す場合は、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)の確保、咳エチケットに十分配慮してください。
4. マスク未着用の場合は入場できません。
(スタジアムでのマスクの配布はありませんので、各自で準備してください。)
5. スタジアムでは、身体的距離(できるだけ 2m、最低 1m)を確保してください。
(入退場時、トイレの列など)
6. 手洗い、手指消毒をこまめに行ってください。
7. 観戦時は、座席(立見席・芝生席等含む)から移動することを禁止とします。
(間隔を空けずに隣に座る、スタンド前方へ移動して選手に声をかける等)
8. スタジアムの外でも、身体的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保することはもとより、大声での発声、歌唱や声援、密集等の感染リスクのある行動を回避してください。
9. スタジアム内外問わず、チーム関係者(選手・スタッフ)との写真撮影・サイン対応等、直接のふれあいは禁止とします。
10. 選手が会場へ入退場する際の入待ち・出待ち行為を禁止とします。
11. 緊急事態宣言区域、まん延防止等重点措置区域に指定されている場合、会場でのアルコール販売はなく、持ち込みも禁止とします。
応援スタイルについて
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大声につながる扇動行為を避け、拍手等での応援をお願いします。
※大声とは、通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発することを指します。
(1)禁止される行為は以下の通りであり、遵守されていない場合は、個別に注意を行います。
・歌を歌うなど声を出しての応援、指笛
・スティックバルーンの使用
・トラメガを含むメガホンの使用
・ハイタッチ、肩組み
・ビッグフラッグ、ビッグジャージの掲出
(2)以下の行為は感染防止策が順守されることを前提に容認されます。
・マフラータオル、大旗含むフラッグなどを"振る"もしくは"回す"行為
※マフラータオルや小旗は自席周辺の人に接触しない範囲内で容認されます。
※大旗は周囲に人がいない状況下においては容認されます。
・太鼓等の鳴り物
※大声を出すことの扇動につながらないことを前提に容認されます。ただし、会場のルールに従ってください。
(3)コロナ対策に関わらず、下記の行為は禁止されます。
・横断幕の常時掲出
(4)上記が徹底されていない場合は、個別に注意を行い、再三の注意にもかかわらず従わない場合は退場処分等の措置を講じることがあります。
■ご観戦における注意事項(ルール)
以下の行為は禁止させていただきます。
・危険物の持ち込み(爆竹、花火、発煙筒などの火器類や刃物 他)
・政治的、思想的、宗教的、差別的な主義・主張、またはそれらを連想させるおそれのある言動、掲出
・グラウンドへの物の投げ込み
・グラウンド内への関係者以外の立ち入り、観客席からの飛び降り
・ペットを連れての観戦(介助犬・聴導犬・盲導犬を除く)
・スタジアム内の指定場所以外での喫煙
・通路に荷物を置いたまま、また通路で立ち止まっての観戦
・各スタジアムで禁止されている行為
・その他、試合運営スタッフが円滑な試合運営の阻害や他のお客様への迷惑や危害を与える可能性がある行為
以下の方の入場をお断りいたします。
・正当な観戦チケット、または大会責任者が発行をしている通行証を持たない方
・アルコール等の影響により、正常な行為、判断が出来ない方
・デモ、抗議等の集会の行為をし、円滑な運営を阻害する可能性のある個人、団体
・その他、試合運営スタッフが円滑な試合運営の阻害や他のお客様への迷惑や危害を与える可能性がある行為
■応援行為におけるルール及び観戦マナー
・競技進行を妨げるおそれのある鳴り物類(ホイッスル・ガスホーン・サイレン等)の使用
※応援に使用する鳴り物・楽器の使用可否は各大会のルール、規約に従って下さい。
・審判や両チームの選手に対する批判や非難
※その他、スタジアム内で実施されるに相応しくない応援行為について、リーグは改善や中止を要請する場合がございます。
■応援掲示物についての注意事項
・応援掲示物(横断幕・垂れ幕・のぼり・フラッグ等)の使用可否及び使用方法は各会場のルールに従って下さい。
・使用する全ての応援掲示物が他の観客の皆様の視野を妨げるものであってはなりません。
・掲示物内に企業が生産販売する商品名、並びにスポンサー名を記載しているようなものは宣伝行為にあたる為、使用、掲示を禁止させていただきます。但しリーグの許可を得たものはこの限りではありません。
例)チーム名・企業名や商品名が一致する場合 等
■ご観戦時の写真・動画撮影について
場内及び試合中の写真撮影と試合中以外の動画撮影については個人での利用を目的とした場合に限り可能です。
以下の行為は禁止とさせていただきます。
・動画の撮影(キックオフ前/ハーフタイム/試合終了後は除く)
・会場内での動画のライブ配信
・営利目的、また選手・スタッフならびに他者の肖像権を侵害する撮影および投稿
・通路等で他のお客様の通行の妨げになる三脚や一脚等を使用した撮影
・他のお客様の観戦の妨げになる望遠レンズ等を使用した撮影
・競技進行を妨げるおそれのあるフラッシュ等を使用した撮影
※上記に該当しない範囲での三脚や一脚、望遠レンズ、フラッシュ等の使用は可能です。
■スタジアム内で撮影される映像に関するリーグワンからのお願い
スタジアム内(コンコースを含む)で試合中継及びリーグワン公式メディア、チーム公式メディア等での使用を目的として撮影された映像及び静止画(対象として来場者個人の肖像や応援グッズ)は、試合中継等での使用以外に以下の用途で使用される場合がありますので、予めご了承ください。
1. スタジアム内大型映像装置および場内に設置された各種モニターでの使用
2. リーグワンおよびチームの公式メディアでの使用
3. ニュース番組・関連メディア等での使用
4. リーグワンに指定された者(パートナー企業を含む)が制作する映像作品等の制作物および各種販売物等での使用
■その他観戦マナー
試合会場では観客の皆様に楽しくご観戦いただくため、マナーを守ってご観戦ください。
・来場されていない方への事前の席取り
※座席に張り紙やロープ等を用いた団体での過度な席取り行為は禁止とさせていただきます。
・後方への観戦者の方に影響がある雨天時の傘の使用
(レインコート・ポンチョのご使用をお勧めします。)
・ご飲食、応援グッズ等のゴミの置き去り
(ゴミは場内ゴミ箱までお願いします。)
ファンの皆様への事前のご案内
1. 下記ケースに当てはまる場合、ご来場を見合わせてくださいますようお願いします。
・体調がよくない場合(例:発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
2. 入場ゲートで体温を測定し、37.5 度以上の場合は入場できません。
3. スタジアムではマスクを着用し、熱中症対策でマスクを外す場合は、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)の確保、咳エチケットに十分配慮してください。
4. マスク未着用の場合は入場できません。
(スタジアムでのマスクの配布はありませんので、各自で準備してください。)
5. スタジアムでは、身体的距離(できるだけ 2m、最低 1m)を確保してください。
(入退場時、トイレの列など)
6. 手洗い、手指消毒をこまめに行ってください。
7. 観戦時は、座席(立見席・芝生席等含む)から移動することを禁止とします。
(間隔を空けずに隣に座る、スタンド前方へ移動して選手に声をかける等)
8. スタジアムの外でも、身体的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保することはもとより、大声での発声、歌唱や声援、密集等の感染リスクのある行動を回避してください。
9. スタジアム内外問わず、チーム関係者(選手・スタッフ)との写真撮影・サイン対応等、直接のふれあいは禁止とします。
10. 選手が会場へ入退場する際の入待ち・出待ち行為を禁止とします。
11. 緊急事態宣言区域、まん延防止等重点措置区域に指定されている場合、会場でのアルコール販売はなく、持ち込みも禁止とします。
応援スタイルについて
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大声につながる扇動行為を避け、拍手等での応援をお願いします。
※大声とは、通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発することを指します。
(1)禁止される行為は以下の通りであり、遵守されていない場合は、個別に注意を行います。
・歌を歌うなど声を出しての応援、指笛
・スティックバルーンの使用
・トラメガを含むメガホンの使用
・ハイタッチ、肩組み
・ビッグフラッグ、ビッグジャージの掲出
(2)以下の行為は感染防止策が順守されることを前提に容認されます。
・マフラータオル、大旗含むフラッグなどを"振る"もしくは"回す"行為
※マフラータオルや小旗は自席周辺の人に接触しない範囲内で容認されます。
※大旗は周囲に人がいない状況下においては容認されます。
・太鼓等の鳴り物
※大声を出すことの扇動につながらないことを前提に容認されます。ただし、会場のルールに従ってください。
(3)コロナ対策に関わらず、下記の行為は禁止されます。
・横断幕の常時掲出
(4)上記が徹底されていない場合は、個別に注意を行い、再三の注意にもかかわらず従わない場合は退場処分等の措置を講じることがあります。
■ご観戦における注意事項(ルール)
以下の行為は禁止させていただきます。
・危険物の持ち込み(爆竹、花火、発煙筒などの火器類や刃物 他)
・政治的、思想的、宗教的、差別的な主義・主張、またはそれらを連想させるおそれのある言動、掲出
・グラウンドへの物の投げ込み
・グラウンド内への関係者以外の立ち入り、観客席からの飛び降り
・ペットを連れての観戦(介助犬・聴導犬・盲導犬を除く)
・スタジアム内の指定場所以外での喫煙
・通路に荷物を置いたまま、また通路で立ち止まっての観戦
・各スタジアムで禁止されている行為
・その他、試合運営スタッフが円滑な試合運営の阻害や他のお客様への迷惑や危害を与える可能性がある行為
以下の方の入場をお断りいたします。
・正当な観戦チケット、または大会責任者が発行をしている通行証を持たない方
・アルコール等の影響により、正常な行為、判断が出来ない方
・デモ、抗議等の集会の行為をし、円滑な運営を阻害する可能性のある個人、団体
・その他、試合運営スタッフが円滑な試合運営の阻害や他のお客様への迷惑や危害を与える可能性がある行為
■応援行為におけるルール及び観戦マナー
・競技進行を妨げるおそれのある鳴り物類(ホイッスル・ガスホーン・サイレン等)の使用
※応援に使用する鳴り物・楽器の使用可否は各大会のルール、規約に従って下さい。
・審判や両チームの選手に対する批判や非難
※その他、スタジアム内で実施されるに相応しくない応援行為について、リーグは改善や中止を要請する場合がございます。
■応援掲示物についての注意事項
・応援掲示物(横断幕・垂れ幕・のぼり・フラッグ等)の使用可否及び使用方法は各会場のルールに従って下さい。
・使用する全ての応援掲示物が他の観客の皆様の視野を妨げるものであってはなりません。
・掲示物内に企業が生産販売する商品名、並びにスポンサー名を記載しているようなものは宣伝行為にあたる為、使用、掲示を禁止させていただきます。但しリーグの許可を得たものはこの限りではありません。
例)チーム名・企業名や商品名が一致する場合 等
■ご観戦時の写真・動画撮影について
場内及び試合中の写真撮影と試合中以外の動画撮影については個人での利用を目的とした場合に限り可能です。
以下の行為は禁止とさせていただきます。
・動画の撮影(キックオフ前/ハーフタイム/試合終了後は除く)
・会場内での動画のライブ配信
・営利目的、また選手・スタッフならびに他者の肖像権を侵害する撮影および投稿
・通路等で他のお客様の通行の妨げになる三脚や一脚等を使用した撮影
・他のお客様の観戦の妨げになる望遠レンズ等を使用した撮影
・競技進行を妨げるおそれのあるフラッシュ等を使用した撮影
※上記に該当しない範囲での三脚や一脚、望遠レンズ、フラッシュ等の使用は可能です。
■スタジアム内で撮影される映像に関するリーグワンからのお願い
スタジアム内(コンコースを含む)で試合中継及びリーグワン公式メディア、チーム公式メディア等での使用を目的として撮影された映像及び静止画(対象として来場者個人の肖像や応援グッズ)は、試合中継等での使用以外に以下の用途で使用される場合がありますので、予めご了承ください。
1. スタジアム内大型映像装置および場内に設置された各種モニターでの使用
2. リーグワンおよびチームの公式メディアでの使用
3. ニュース番組・関連メディア等での使用
4. リーグワンに指定された者(パートナー企業を含む)が制作する映像作品等の制作物および各種販売物等での使用
■その他観戦マナー
試合会場では観客の皆様に楽しくご観戦いただくため、マナーを守ってご観戦ください。
・来場されていない方への事前の席取り
※座席に張り紙やロープ等を用いた団体での過度な席取り行為は禁止とさせていただきます。
・後方への観戦者の方に影響がある雨天時の傘の使用
(レインコート・ポンチョのご使用をお勧めします。)
・ご飲食、応援グッズ等のゴミの置き去り
(ゴミは場内ゴミ箱までお願いします。)
デジタルチラシ


